人 間 の 科 学
HOMEブログ本館地球と宇宙東京を描く美術批評動物写真集日本文化プロフィールBBS



幼児の知能:子どもの言語能力


幼児を意味する英語の言葉 Infant は、”Unable to speak” を意味するラテン語に由来するそうだ。生まれたばかりの人間の子どもは、無論すぐに言葉をしゃべることは出来ない。その知能はいわば白紙の状態で、親や周囲の人間とのつながりを通じて、徐々にしゃべる能力を身につけていく、とそう考えられてきたわけである。だからロックも「タブラ・ラサ」と名づけたのであろう。

だが最近の研究は、幼児の言語習得がゼロから出発するわけではないことを明らかにしつつある。Infants Have 'Amazing Capabilities' That Adults Lack By Robin Lloyd : LiveScience

まず人間の子どもは、既に母親の胎内において様々な音を聞き分け、それらの音に反応したり、自らも音を発しようとする準備を行っているらしい。

生まれ出たばかりの赤ん坊は、あらゆる事物に対して柔軟に反応する能力をもっている。赤ん坊の感性は無限というべき広がりを持ち、大人たちがとらえることのできないようなわずかなことでも、認知できる。

この時点での赤ん坊は、どんな言語でも習得できる能力がある。だから、赤ん坊が祖国語を習得する過程は、無から有を獲得する過程ではなく、無限の可能性の中から特定の言語を選び出し、それに特化していく過程であるとも考えられる。

最近の研究結果によれば、生後間もない幼児でも、祖国語と外国語の区別ができるという。外国語の発音は、大人にとってはほとんど有意的に聞き取ることのできないものだが、幼児にとっては、祖国語と同じように分節をもった音として聞き取ることができる。また、チンパンジーの表情は大人にはどれも同じように映るが、幼児には個性をもった顔として認識される。

生後4ヶ月の幼児にサイレントの映像をみせ、その中で大人たちに言葉をしゃべる仕草をさせると、幼児は彼らが祖国語をしゃべっているか、それとも外国語をしゃべっているか、正確に見分ける。

これは幼児が、言葉をただに音と意味の結合としてのみ捕らえているのではなく、さまざまな状況とのかかわりの中にとらえていることを意味する。

たとえばバラという言葉に接すると、幼児にとっては単にその視覚的なイメージが想起されるのみではない。バラの花はやわらかであり、甘い香りがするものであり、母親を始め人の心を和ませるものである。つまり幼児にとってのバラとは、視覚的なイメージのほか、触覚(やわらかさ)、味覚(甘さ)、臭覚(香り)、情動といったものが輻輳しあった、複合的で共感覚的なイメージを持つ。

このように生まれて間もない幼児は、世界に対して実に幅広い受容を行っている。彼らは世界受容のゼネラリストなのである。

しかし、こうした能力は、生後半年くらいを境に次第に失われていく。生きていくうえで、必要なものへの受容を強化する一方、あまり意味のないものは切り捨てていくのである。






HOME人間の知能






作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである