|
HOME|ブログ本館|地球と宇宙|東京を描く|美術批評|動物写真集|日本文化|プロフィール|BBS |
|
![]() |
ネアンデルタール人は、従来思われていたように肉食オンリーではなく、野菜を調理して食っていた、こんな研究成果を、ジョージ・ワシントン大学のアリソン・ブルックス教授らのグループが発表した。 教授らは、ネアンデルタール人の多くの化石標本を慎重に調査した結果、彼らの歯に調理した野菜の化石や穀物の化石を多く発見した、これをもとに、ネアンデルタール人の食生活に関する新しい見方を提出したわけだ。 これまでは、ネアンデルタール人は専ら肉ばかり食っていたと思われてきたが、それは彼らの骨の科学的な分析によるものだった。骨の成分には、肉食を類推させるものばかりで、野菜や穀物の摂取を根拠付けるデータが見られなかったのだ。 ネアンデルタール人が滅びた原因を肉食と結びつける見方もあった。マンモスなどの大型動物が絶滅したことによって、食料不足に見舞われたとする見方である。(上の写真はBBC提供) |
|